こんにちは、島結しまゆです。
無事動画を投稿したので正式にVTuberを名乗れそうです。
Youtube
ニコニコ動画
動画撮影の話
この回だけ何故かまずゲーム画面のみの録画を行い、後からフレームとアバターを設置して再度収録をしています。
確か、なるべく高画質に撮りたいから・・・とかだったような気がする。効果は別にないんだけどね。
ゲームプレイ動画と声だけ録画する
↓
カット編集をする
↓
フレームと表情を撮るために、動画を流しながら顔を撮影する
↓
文字とかを編集する
↓
完成!
という流れですがクッソめんどい上に時間がかかりました。
次回からはちゃんとフレームと表情も一緒に撮っています。
インクの色合いの話
スプラ3をプレイした方は気付かれた方もいるかもしれませんが、インク等の色がちょっと違います。
調べたところ、今使っているキャプチャボードがMacとあまり相性が良くなく、色味が変わってしまうようでした。
ちなみに今使っているのはこれです。一年位前位から友達とDiscordでゲーム実況ごっこをするように買いました。
致命的に録画できないとかでもなく、他のゲームだとほぼ気にならないくらいなのでしばらくはこのまま行きます。
活動が続けられそうであれば相性もいいと聞いているキャプチャボードにしようと思います。
謎のカエル声
時々轢かれたカエルのような声が聞こえますが、あなたのPCは正常です。
マイクやボイチェン、OBSの設定を確認しましたが、問題なさそうでした。
そうなると自分の声質か声の出し方が原因のような気がしています。
話終わるくらいの時に酸素が足りず、喉を使って搾り出すような話し方が癖なんだと今更気付きました。
普段の収録中は簡単なマイクチェックはしますが、その後ゲームしている時はゲーム用モニタからの音しか聞いておらず、初回の編集の時に気付いてしまうという罠。
なのであと数回ぶんは時々カエルが轢き頃されますが、何卒ご了承ください。
追記)原因これかな?