こんにちは、島結しまゆです。
今回はニコニコ動画に車載動画を投稿しました。
動画の話
今回は車載動画パートにフレームを使わず、Vの姿とセリフテロップで進めています。
シンプル車載動画投稿祭で他の投稿者さんの動画をずーっとみてて、車載の部分は特にフレームいらないかなぁと思ったのでフルに画面を使ってみました。
後半の写真パートは色々情報を入れたいのでスライドを作って簡易的なフレームを作りました。これいいですね。編集も楽ちんちん。
ただまぁ一応自分の声(ボイチェンだけども)を使っているため、喉の調子が悪いといつまで経っても収録ができないという。10月11月はマジでずっと体調悪かった・・・。だからVOICEROIDを使う必要があったんですね(メガトン構文)
旅の補足
今回のルート
川端ダムから道の駅あびらD51ステーション約12km

そして道の駅→ユンニの湯→麺屋美しい日全工程約44km

あびらD51ステーション
川端ダム
ユンニの湯
麺屋美しい日

動画外の話
収録当日の話
動画では8/26と言ってしまってますが、正しくは8/23です。撮り直す気力がなかった。
この記事を書いているのはもう初雪が降った後ですが、あの日は北海道がここ最近で一番暑い日でした。クーラーが部屋になければ乗り切れなかった。
大体家から1時間かからないくらいだったのですが、お腹が空いたのとくっそ暑いためにまず道の駅に行きました。本当は直接川端ダムに行きたかったんだけどね・・・。

休憩後に川端ダムへ向かい、せっかくなのでダムカードをいただきました。
少し周辺を撮影してから改めて道の駅へ向かいます。



接写を試してみたくて・・・
剥き出しのiPhone13で動画を撮影している関係上、エアコンの風が気になるので窓全開で走っていました。中華アクションカムもあるんだけど、壊れかけなので・・・。早くちゃんとしたアクションカム欲しい。
ただこの日はマジで暑かったので道の駅着いた頃にはバテバテでした。D51を見る前にまずクールダウンする必要があったので、ラムネとアイスをいただきました。


そしてメインディッシュの鉄道資料館の見学です。
当時使われていたモノなどのお宝が満載です。






お土産を買いました。
まずはでっかいアップルパイ。うまい。

あとパンをいくつか。
はちみつバターパンが個人的に好き。

調味料たち。
ほりにしは実はここで初めて知りました。豚ロースとかにかけて食べてます。うまい。
ゆにネロはマジで辛いのでほんのちょっとずつ使ってます。入れすぎると火を吹くけどないと物足りない体になってきてる。

散々汗かいたので、ユンニの湯まで移動してお風呂とサウナを楽しみました。


実はお風呂に入ったのは17時までの時間潰しの面もありました。
道の駅で美しい日の紹介看板を見つけたのですが、見つけた時間が13時くらいで昼営業が14時まで。距離そこそこ遠いということでおとなしく17時の夜営業を待っていたのでした。
↓道の駅で紹介されてたお店達


つけ麺大好きなので思わぬ出会いに喜び勇んで行きました。


今回頼んだのは「つけ麺」です。濃厚魚介豚骨醤油だそうです。うまい。
当時はなかったですが、今はチャーシュー丼もあるようです。食べたい。
あと塩と味噌もあるんですが、塩は梅干し乗ってるんだね。全メニュー食べたいよ🥺
また行かねば。
↓メニュー載ってるXのポストです。
あとは無事帰って水風呂入って寝ました。
完走した感想
蕎麦屋も美味しいところあるみたいだし、オシャレなコーヒー屋も見かけたけど時間の関係で行けなかったし、まだまだ安平町探索しがいがありそうです。また近いうちに行きたいね。