現在記事移行・修正中です

旅慣れる為の車載動画Part3について

Part3のルート

Part3:JR大沼公園駅前から松前城まで

一泊して改めて松前へ向かいます。

所要時間はだいたい3時間です。

朝8時くらいに出ようと思ったら思ったより疲れていたらしく、ぎりぎりの10時に出発しました。反省。

 

 

函館江差自動車道で多少の時間稼ぎ

通行料が無料なので使えるものは使います。

突き当たりで海沿いの道に出るのですが景色が良いです。当日は天気が良くて海岸線走ってて気持ちよかったです。

ひたすら道なりに進みますが、国道228号線は途中で内陸の方面に向かいます。

ずっと海沿いに行くとどうなるか、ツーリングマップルで見てみたところ、道路が途中で途切れて通行止めになるようでした。

 

13時頃、松前城に到着

すっかり出遅れました。

マグロの解体ショーは12時からだったようです。

本来なら11時くらいに到着する筈が残念です。

とはいえマグロの販売はまだまだ続けられていたのでセーフ。

赤身、中トロ、トロを買って食べ比べ。

中トロが一番美味しかった。

中トロ、トロは半分くらいの量が売っていればベストでしたね。

2:1:1くらいで一緒に食べると食が進むと思います。

本当はお酒飲みたかったですがまだこれから帰らなければならないので我慢。

地元のおっちゃん達と交流しつつ会場を後にしました。

20140914_134122.jpg 20140914_133119.jpg

 

道の駅に立ち寄る

松前の道の駅でソフトクリームを買って食べました。

青森を見ながらのソフトクリーム美味しかったです。

ここの道の駅でも鉄火丼を売ってましたね。

中の売店で食べられます。

 

周辺情報

撮影した日の後日、松前城に桜を観に行きました。

その時に食べたのですが、松前城の近くに「温泉旅館矢野」というご飯も食べられる旅館があるのですが、そこの「のりだんだん」が美味しいです。

中身はただの海苔弁当ですが、海苔自体も美味しいし醤油(タレ?)も美味しいです。

公式HP:http://www.matsumae-yano.com/meal/

 

Part4へ続く!

旅慣れる為の車載動画Part4について
【ニコニコ動画】【北海道】旅慣れる為の車載動画part4【松前編】 Part4のルート Part4:松前城から熊の湯を経由して自宅へ。 マグロをたらふく食べたので帰路に着きます。 途中で熊石にある熊の湯でさっぱりしていきましょう。 その後は八雲へ抜ける峠道があるので山間を突っ切って道央道に乗ります。 平田内温泉「熊の湯」 八雲町HPより: 熊...