X(旧Twitter)の埋め込みが表示されない場合は、再読み込みすると表示される場合があります

車載動画

作り方

5-5.エンコードをする

動画が完成したらエンコードをします。方法はいくつかありますが、私の場合はAviUtlの拡張x264出力でmp4ファイルを出力します。または、AVI出力後、つんでれんこでニコニコ動画用に出力します。後者の方法では数十GBの動画が出力されるのでご注意ください。エンコード拡張x264出力の場合、「ニコ動 プレミアム 実写 高画質」を選択しています。最初はプリセット通りにエンコードしてみましょう。エンコー...
作り方

5-4.AviUtlで細かい編集をする

5-4-1.ファイルをインポートするゆっくりMovieMakerで出力した「xxx.exo」をインポートします。拡張編集を右クリック→「ファイル」→「オブジェクトファイルのインポート」から出力した「xxx.exo」を選択すると読み込むことが出来ます。ちなみに、RootではなくSceneの方で読み込むと後の編集が楽です。5-4-2.細かい編集をする私の場合はここで立ち絵を入れたり、セリフの間を整えた...
作り方

5-3.ゆっくりMovieMakerで声と字幕をつける

ゆっくりMovieMakerの使い方は本家でとても丁寧に解説されていますので、ここでは編集の流れをさらっと触れる程度です。それだけだと内容が薄い為、個人的に工夫した点を紹介します。5-3-0.キャラクター編集をするまず「ファイル」→「キャラクター編集」からデフォルトのキャラクター設定を編集します。音量、字幕のフォント、位置、キャラ素材の位置を調整しておくとAviUtlで調整しなくて済むので楽です。...
作り方

5-2.AviUtlでざっくり編集する

ゆっくり車載の場合は激しいシーンチェンジは不要だと思っているので、動画と動画の間はクロスフェードを設定しています。しかしクロスフェードの特性上、この動画の作り方の場合だと先にシーンチェンジをつけないと後々ボイスと字幕のタイミングがずれてしまいます。クロスフェードを使わない、またはシーンチェンジ自体使わない場合は先にゆっくりMovieMakerで編集することになります。5-2-0.倍速編集をする基本...
作り方

5-1.GoPro Studioでカットする

5-1-0.GoPro内部の動画ファイルの名前を変更するGoProでは1ファイルにつきサイズの上限があり、それを越えると別ファイルに録画します。その場合、やっかいなことに「GOPR0001.mp4」の次が「GP010001.mp4」「GP020001.mp4」・・・というように続いていきます。一度停止して録画するとファイル名が「GOPR0002.mp4」になります。何が困るかと言うと、GoPro ...
作り方

5.動画編集について

撮影を終えたらいよいよ編集です。以下の方法は私がゆっくり車載を作った時の手順です。機材やソフト、作る動画のコンセプトによって作り方が大きく変わることをここに断っておきます。また、各ソフトの細かい使用方法等はググると詳しく解説してくれるサイトが出てきますので、そっちを参考にしてください。思いのほか一つ一つが長くなったので、ページを分けさせてもらいます。5-1.GoPro StudioでカットするGo...
作り方

4.撮影について

4-1.カメラのポイント準備ができたら実際にドライブに行きましょう。最初は近所でテスト撮影をします。GoProHERO3以降であればスマホで画角チェックが出来ますが、私のはHERO2なので出来ません。いつもは勘でやってますが、可能であれば実際の映像をチェックした方が後でガッカリしません。本当は液晶かWi-FiBacPacが欲しいですが、今買い足すくらいならHERO4買うと思います。画質も相当あがっ...
作り方

3.旅の準備について

3-1.動画のコンセプトを決める旅の計画と共に、どのようなコンセプトの動画にするかを計画します。もちろんツーリングが好きでその様子を余すとこなく見てもらいたい!とか計画性の無い旅が面白くなるんだよ!とか思うかもしれません。しかしながら、誰が、何を、いつ、どこで、どのように、何故したのか(また、いくらで)という柱がないと、製作者としてもだらだらとしたコンセプトのない、視聴者にもわかりにくい動画になっ...
作り方

2.車載動画作成手順について

大まかな手順は下記の通りです。旅の準備をする動画のコンセプトを決めるカメラの準備荷物の準備撮影をする撮影のポイント撮影時の注意編集をするGoProStudioでカットするAviUtlで倍速編集をするゆっくりMovieMakerでゆっくり音声をつけるAviUtlで細かい編集をするエンコードする投稿する1.旅の準備をするまず段取りを決めていきます。どこへ行きたいか、何を撮りたいか等を考えます。2.撮影...
作り方

1.車載動画について

まず、車載動画とは何かというと、車載動画(しゃさいどうが)とは車やバイク等の乗り物にカメラを取り付け、撮影した動画である。 概要 BGMや画像を動画の合間に挟み、演出を凝らした作品も多い。コメントで地元民による解説やご当地ネタが入る等、まるでみんなで遠足をしているような気分が味わえることも魅力の一つである。 酷道シリーズでは、誰も通らないような危険な道を走っている事があり、非常に貴重な動画となって...
スポンサーリンク